停滞期 ブタくん減量奮闘記~62㎏への道~ 15日目

ども、こんにちはブタくんです。

 

最近筋トレもマンネリ気味、ブログもマンネリ気味で、新しい事を始めたいけど見つからない、という迷路に迷い込んでます。

 

筋トレもブログも毎日これでいいんだろうか?の自問自答を繰り返してばかりで、一向に答えの出る気配がありません。
かと言って、ここまでやり続けた事を辞めるつもりも毛頭ありませんし、何よりまだまだ目標達成には遠く及びません。

 

しかし、体重は全然落ちない・・・

 

ポジティブに捉えれば、増え続けてた体重が今は止まって、微増微減を繰り返してるので、どっかのタイミングでドカンと落ちそうな気配はある・・・かな?

 

スポンサーリンク

・前回のおさらい!

このまま続けて、多少なりとも体重が落ちて行けば自分のやっている事に自信が持てるんですけど・・・
如何せん今は停滞期・・・
じたばたしても始まりませんね、今は自分で決めた事を最低限守って、コツコツ積み重ねるしか方法はありません。

 

てことで、今日も前回のおさらいから始めましょう!

 

・ブタくん、ヨーグルトの素晴らしさに今頃気付く。

・ブタくんは、残飯処理担当。

・おかげで、肉肉しいボディーをGET!

・嫁・子供の愛情をひしひしと感じる。

・筋トレは最早余裕と思い込んで出来る。

・しかし、人に見られながら筋トレするのは若干苦手。

・体重は600g増加。

・まさに、一歩進んで二歩下がる感じ。

・お腹に変化は依然見られない。。。

・モチベーションの維持が・・・・

 

こんな感じです。

ハイライトとしては、前々回ガツン!と減った体重が増えて、ゲンナリって感じですね。

原因としては、前日の残り物+当日の晩御飯を食べているので、単純に食べ過ぎの為体重が増加したと思われます(´・ω・`)

 

・今日のごはん!

以上の事があって、ブタくん、考えました!
詰まってない脳みそをフル回転させて考え付いた秘策!!

 

取り敢えず今日のブタくんのエサを見ていきましょう。
そこにブタくんが考えた秘策の答えがあります。

 

・朝:ヨーグルト

・昼:生姜焼き 味噌汁 米

・夜:肉じゃが 味噌汁 米

・その他:コーヒー2杯

 

はい、見事にブタくんが考えた秘策が炸裂しております!

え?何がいつもと違うねんって??

よく見て下さい!昼に生姜焼きを食べてるでしょ!!
昨日の晩御飯のメインは生姜焼き!その残りを昼ごはんとして食べつくしているんです!!!

名付けて「昼に昨日の残り物片づけたら、夜には出てこ~へん」作戦です(´◉◞౪◟◉)

天才や!ブタくん天才や!!!

 

・今日の筋トレ!

はい、この作戦の欠点を指摘したそこのあなた!!
「家におれば食べれるけど、仕事に出てたら食べられへんやんw」
鋭いです!!

しかし、ブタくんはそんな事とうの昔にお見通しです!
昼家にいないなら「お弁当」にして持って出れば良いだけの事!!

 

この作戦に抜かりはないのです!!(´◉◞౪◟◉)

 

という感じで、夜ご飯の食べ過ぎを未然に防ぐことが出来る様になったブタくん。
今日は腹八分目で気分よく筋トレを行う事が出来ますね!!

 

それでは、今日もレッツ・エクササーーーーイズ!!

 

・腹筋 15日目

今日は晩御飯を食べ過ぎることなく、余裕を持って筋トレを始める事が出来ます。

食べ過ぎで筋トレを始めると、胃の中の物が上がってきて、途中メッチャ辛くなりますからね。

 

~1セット目~

晩ご飯を食べ過ぎない作戦は成功したけど、これを続けてると結局は摂取カロリーが多くなってしまうのでは??

~2セット目~

それに昼ご飯に好きな物食べれなくなるのも若干辛い・・・

~5セット目~

うん、腹筋は最早ハナほじってても出来るレベルやな(´・ω・`)

 

全く筋トレに関係ない事を考えながら腹筋終了!
最近腹筋とステッパーは余裕過ぎて色んな事考えながらこなせるので、近々どちらかの負荷を増やそうと思います。

 

・腕立て 15日目

腹筋とステッパーは余裕でこなせるけど、未だに辛いと本気で感じるのが腕立て伏せ。

いつまで経っても慣れないし、フォームが悪いのか最近は左の肩が痛い・・・

 

~1セット目~

初めはそんなに気にならないけど、回数を増やしていくと左肩に違和感を感じる。

~2セット目~

このセットから左肩に痛みが出てきて、中々腕立て伏せに集中できない。

~3セット目~

しんどいというより、左肩が痛すぎてしんどいどころじゃない。

 

やっぱりフォームが悪いんかな?
YouTubeみて腕立て伏せの正しいやり方を見てみたけど、そんな間違ってる気がしない。
大胸筋に大きく負荷をかけたいから、わざと広く腕を立ててるのがダメなんですかね??

普通は腰に負担がいって、腰が痛くなるんやったら分かるけど・・・

 

あぁ~歳はとりたくないですね~_( _´ω`)_

 

・ステッパー 15日目

まぁ、左肩の痛いのも腕立て伏せしてる時だけやし、とりあえずはほっといて大丈夫でしょ(笑)(本当は痛みがあれば病院に行くか、筋トレ方法を見直した方が、後々の事を考えると絶対にいいです!)

 

さ、痛い痛い言ってても、痛いのは治りませんので、今日も楽しくラスト・ステッパー行きましょう!!

 

~10分経過~

このステッパー初めは結構舐めてたけど、やり続けてみると、世紀の大発明ちゃうか?て位優秀です。

~20分経過~

足踏みの速度を自分で調整出来るのは当たり前として、体勢によって刺激できる筋肉を変える事が出来るし、大きく腕を振る事で全身運動もできる。

~30分経過~

ヴィーーーークトリーーーーーーー!!

 

手軽に簡単お家でエクササイズ♪

なんて、謳ってるけど、まさにその通りです。
引っ張り出して、乗って、踏むだけ、、、うん、手軽で簡単♪

しかし、この謳い文句に幾つかの虚偽があるとブタくんは思います。
まず、手軽に簡単の謳い文句以外に、「楽痩せ」「簡単ダイエット」的な文面がよく付随してますが、未だにブタくんステッパーを楽だとは思いません。

そりゃ、30分で700~900歩位の歩数で踏めば楽です。
しかしこんな歩数ではじわっと汗をかく程度。
ブタくんで大体、30分間踏み続けて1400歩前後です。それに、基本一定のリズムを付けて踏むのではなく、緩急を付けて踏んでいます。

これはやったことのある人しか分からない事ですが、到底「楽」だと思えません。

 

・今日のブタくんの成果!

ステッパーの事大分途中でぶった切った感じになってスイマセン。

詳しいステッパーの事は今後一つの記事にして、実体験も踏まえたうえでの「メリットとデメリット」を書いて、皆さんに情報提供しようと思います。

記事が書けたら、ここにもリンクを張らせて頂きますので、「ステッパーって実際どうなん?」とか「ステッパーって楽に痩せれるん?」と疑問に思っている方の参考にして頂ければ幸いです。

 

それでは、今日のブタくんの成果を見ていきましょう。

 

・腹筋:10回1セット 5セット

・腕立て伏せ:10回1セット 3セット

・ステッパー:30分

 

総合計:腹筋540回 腕立て360回 ステッパー340分

 

続いて本日のブタくんの体重です。

 

・体重:昨日 81.5㎏→→→今日 81.6㎏! プラス100g!

・BMI:昨日 28.9→→→今日 28.9

・体脂肪率:昨日 26.1%→→→今日 27.5%

・腹回り:昨日 94.0㎝→→→今日 94.0㎝

・太もも:昨日 56.0㎝→→→今日 52.0㎝

 

今日のお腹の写真

 

ね?やっぱりお昼に晩ご飯メニューは高カロリー過ぎて太ったでしょ?(笑)

分かってた、分かってたんですよ。
でも、夜にまとめて食べるよりか幾分かマシだと思ったんです。それに、ほら、100gの増加で抑えられてるし(;’∀’)

 

まぁ、この作戦が功を奏しているかどうかは、今後の結果次第って感じですかね。
願う事は、「お子様たちよ!ご飯をいっぱい食べてくれ!!」ですね。

 

あ、あと太ももが大幅にシャープになってるけど、多分これ前日と測る所がズレてたんやと思います。
この時は嬉し過ぎて、そのまま記録してもうたみたいです。(´◉◞౪◟◉)

 

最後に一言

「停滞期は、辛抱!!」

です。

 

それでは、次回も絶対見てくれよな!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村